記事内にプロモーションを含みます

【2024年版】マキタ掃除機どれがいい?タイプ別にオススメを紹介

マキタ 掃除 機 どれがいい

この記事では、マキタ掃除機どれがいいについて書いています。

 

場所を取らないと人気のコードレス掃除機。

なかでも「マキタ」の掃除機は、「安い!」「軽い!」「パワフル!」と評判です!

 

そんなマキタのコードレス掃除機、興味があって検索してもモデルが多いですよね?

 

「商品が多すぎて、マキタの掃除機どれがいいか選べない!!」とお困りの方も多いのではないでしょうか。

 

マキタのコードレス掃除機は種類がものすごく豊富…。

 

この記事では、マキタ掃除機どれがいい?をテーマにオススメシリーズを比較し、タイプ別に紹介していきます!

これから掃除機を買おうと考えている方は、どれがいいかを決める参考にしてみてください。

マキタ 掃除 機 なぜ 人気 マキタの掃除機なぜ人気?使って分かったデメリット【体験談】

マキタの掃除機はどれがいい?

マキタ 掃除 機 どれがいい

それでは早速、マキタの掃除機でどれがいいのか紹介していきます。

 

今回は、軽さ重視パワー重視などの目的別にオススメのシリーズを紹介していきます。

  • 軽さ重視の方には【7.2Vシリーズ】
  • パワー重視の方には【40Vmaxシリーズ】
  • コスパ重視の方には【10.8Vシリーズ】
  • バランス重視の方には【18Vシリーズ】

軽さ重視の方には【7.2Vシリーズ】

とにかく軽い掃除機がいい!」というアナタには、マキタで最も電圧が低い「7.2Vシリーズ」の掃除機がオススメ。

 

最も電圧の低いバッテリーだけあって、とにかく軽い!

 

最軽量のものは、0.81kgというから驚きです。


パワー重視の方には【40Vmaxシリーズ】

掃除機なんだから吸引力が第一でしょ!」という方は、マキタで最もハイパワー40Vmaxシリーズ。

 

比較的新しいモデルなので種類はまだ少ないですが、パワーは折り紙付き。

業務用クリーナーの威力に驚くことでしょう。


コスパ重視の方には【10.8Vシリーズ】

安くてそこそこパワーもある掃除機がいい!」というコスパ重視のあなたには、マキタの「10.8Vシリーズ

 

やや強めの吸引力と軽さと手ごろな値段を兼ね備えており、費用対効果の高いシリーズ。

 

特に「CL108FD」モデルは、Amazonの「集じん機(※)売れ筋ランキング」でNo.1に輝いた事もあるほどの人気商品です。

MEMO

※「集じん機」とは、電動の掃除用具のことです。

業務用掃除機のことだけを指すこともありますが、ここでは家庭用も含めた「掃除機」を指します。


バランス重視の方には【18Vシリーズ】

軽さもパワーもどっちも重要!」というバランス重視のあなたには、マキタの掃除機の中でも最も種類の豊富な「18Vシリーズ」。

 

18Vシリーズは、マキタ電動工具の多くで採用されています。

 

もしおうちにマキタ製品があるなら、バッテリーの使いまわしができるので、とても便利ですね。


マキタの掃除機|各モデルの違い

マキタ掃除機 どれがいい

ここからは、マキタの掃除機の各モデルについて、特徴性能差などを見ていきます。

MEMO

※記載されている価格や質量、使用時間、容量は、マキタ公式サイトの「総合カタログ」を参照しています。

7.2Vシリーズの性能比較

7.2Vシリーズの最大の特徴は軽さ!

マキタの掃除機では、1番軽いモデルです。

 

カプセル式と紙パック式の2種類があり、本体に付属しているバッテリー容量により、価格や連続使用時間が異なります。

種類機種名標準小売価格 (税別)質量(kg)連続使用時間(分)
カプセル式CL070DSH
(1.5Ahバッテリ)
14,300円0.81約12分

CL070DS
(1.0Ahバッテリ)

13,900円

約8分

紙パック式

CL072DSH
(1.5Ahバッテリ)

16,000円0.98

強:約12分

標準:約24分

CL072DS
(1.0Ahバッテリ)

15,600円

強:約8分

標準:約16分

 

7.2Vシリーズの中でも1番おすすめなのは、バッテリー容量が多く質量がもっとも軽い「CL070DSH」です!

どれを買うか迷っている方はぜひ購入してみてはいかがでしょうか。


40Vmaxシリーズの性能比較

40Vmaxシリーズは、とにかくパワフル!

マキタのバッテリーでもっともハイパワーなバッテリーが搭載されています。

 

マキタの掃除機としては比較的新しいシリーズなので、3種類のモデルのみ販売されています。

MEMO

付属品にアタッチメントが含まれるかどうかで価格が変わりますので、注意してください。

種類機種名標準小売価格 (税別)質量(kg)連続使用時間(分)

カプセル式

&

ワンタッチスイッチ

CL001GRDW

49,700円

1.6

パワフル:約16分

強:約25分

標準:約40分

エコ:約1時間20分

CL001GRDCW
(ロック付サイクロンアタッチメント付)

52,700円

紙パック式

&

ワンタッチスイッチ

CL002GRDW50,300円1.7
CL002GRDCW
(ロック付サイクロンアタッチメント付)

53,300円

サイクロン一体式

&

ワンタッチスイッチ

CL003GRDW52,700円

1.8

最新モデルの「CL003GRDW」は、サイクロンユニットを本機と一体化した最新式。「ハイパワーなのに静か!」とクチコミで話題の商品です。


10.8Vシリーズの性能比較

マキタの10.8Vシリーズは、コスパの良さが特徴です。「この軽さ、このパワーを実現しながら、この価格!?」と驚くレベル。

種類に応じて、さまざまな商品が展開されています。本体に付属しているバッテリー容量によって価格が異なるので、注意が必要です。

 

種類機種名標準小売価格 (税別)質量(kg)連続使用時間(分)
カプセル式CL100DW17,800円0.88kg

約12分

カプセル式&トリガスイッチ

CL106FDSHW18,300円0.98kg約16分
CL110DWI
※カラーバリエーションあり
13,200円0.93kg

約10分

CL108FDSMW

(4.0Ahバッテリ)

23,900円1.1kg

標準:約1時間5分

強:約31分

パワフル:約26分

CL108FDSHW

(1.5Ahバッテリ)

19,400円1.0kg

標準:約25分

強:約12分

パワフル:約10分

CL116DWI
※カラーバリエーションあり
13,600円0.93kg

約15分

 

10.8Vシリーズでオススメしたいのは「CL108FDSHW」。

標準モードで25分持続するので、ゆっくり掃除することができますね。


18Vシリーズの性能比較

18Vシリーズは業務用クリーナーとして使われており、持ち運びのしやすさと吸引力を兼ね備えたタイプです。

 

マキタの掃除機としては、もっとも種類が豊富なシリーズです。

バッテリー容量やアタッチメントの有無によって価格が異なるので、注意しましょう。

種類機種名標準小売価格 (税別)質量(kg)連続使用時間(分)

カプセル式&トリガスイッチ

CL180FDRF
※カラーバリエーションあり
35,900円1.4

約20分

カプセル式&スライド+トリガスイッチ

CL280FDRFW41,900円1.4

約20分

CL280FDFCW
(ロック付サイクロンアタッチメント付き)

44,900円

カプセル式&ワンタッチスイッチ

CL181FDRF
※カラーバリエーションあり
37,000円1.4強:約20分

標準:約40分

CL281FDRFW43,000円1.4

パワフル:約15分

強:約20分

標準:約50分

CL281FDFCW
(ロック付サイクロンアタッチメント付き)

46,000円

紙パック式&ワンタッチスイッチ

CL182FDRFW37,600円1.5強 約20分

標準 約40分

CL282FDRFW

43,600円1.5パワフル:約15分

強:約20分

標準:約50分

CL282FDFCW
(ロック付サイクロンアタッチメント付き)

46,600円

 

18Vシリーズで何を買えばいいか迷う方は「CL181FDRF」を購入してみてはいかがでしょうか。

 

パワー、軽さ、価格すべてにおいてバランスの取れた商品

カラーバリエーションもあるので、好みで選べるのも嬉しいポイントです♪


まとめ

マキタの掃除機を機能別でご紹介してきましたが、気になる商品は見つかりましたか?

 

とにかく軽いもの、パワー抜群なもの、コスパ抜群なものなど・・・特徴で分けただけでも、さまざまなバリエーションの商品が揃っていることが分かります。

 

毎日の掃除を快適なものに変えてくれる、マキタの掃除機。

 

どんな機能が必要かを考え、どれがいいかをゆっくり探してみてくださいね!